来る 1月17日平日ですが
10:30より16:40まで 90分(講座)+90分(講座)+70分(実技)+質疑応答(20分)
長崎県保育協会 女性部会の招聘による1日研修をさせていただきます。
①女性の生涯にわたる女性の健康支援・健康づくり 90分
②女性と食に関わる様々な生活知識
③実技で ロコモ度 骨量 他✔と ロコ…
続きを読むread more
【キッコーマン輝きプロジェクト】
参加者40名程度だけど、その参加競争が15倍くらいらしいです。
一番前の方は 9回目にして初めてあたったそうです。
すごい。講座終了後の ランチもおいしかったです。
続きを読むread more
【秋の嬬恋村】
昨日 恒例の嬬恋村女性の健康講座 弾丸出前2件行ってまいりました。
ちょっと笑えるスペシャル版(初経・月経版⇒閉経・更年期版)
午前 ⇒中学3年生へのウイメンズヘルス講座(性教育よりいい表現)で初経から月経のおはなし
午後 ⇒中高年女性へ 閉経のお話し(更年期の講座)
1日に 同じ地域で 初経…
続きを読むread more
【愛知県女性薬剤師会 講座出前⇒明日の午後】
明日は 愛知県女性薬剤師会の3回目の講座です。
1回目女性のライフステージごとの健康支援:薬剤師にできること
2回目 女性の健康支援と 薬剤師ができる栄養・食事のアセスメントと指導
3回目 ロコモ・・骨粗鬆症 サルコペニア
4回目 女性が主体的に考えたい・・生き方と 総集編
…
続きを読むread more
【武庫川女子大学付属中学校高校のPTA主催の講演会】
本日午後 ”母と娘のための女性の健康講座出前” いたします。
女子高ならではの取り組みですが、とっても楽しみです。素晴らしいことだと思います。お母さんとお譲さんが 女性としてのライフステージごとの健康プランについて共通用語をもってお話ができるようになります。母は娘を愛おしく思…
続きを読むread more
【9月20日キッコーマンホールで更年期講座に出講します)
http://www.kagayaki-project.jp/
続きを読むread more